ちゃーさんの釣りバッカ日記

こんにちは、石川です。




前回と同じくデカいバスを狙う為に琵琶湖、湖北に行って来ました。




台風が過ぎた後の琵琶湖でしたので水質と水深の変化を期待していたのですが、変化は無く逆に乙女ヶ池は、水質悪化と池の水が減水し朝晩の冷え込みからこの時期特有の「ターンオーバー」。(水底にあるゴミや泥が水面付近の水と入れ代わり泡立ち酸素不足になり魚の活性が著しく落ちる現象…)




しかし、絶対に釣れ無い訳でも無いので何とか釣れないか?と池のポイントを回るも全く釣れず。




しかし、他のアングラーの方はターンオーバーを想定したタックルでポツポツですが、釣れていて悔しいのでルアーを色々とチェンジしますが、ターンオーバーを想定したタックルを持って来てない為、全く釣れず乙女ヶ池を諦め安曇川周辺へ移動!!




今年の秋は予想以上に本湖側の水質がクリアで餌となるベイトフィッシュのワカサギや稚鮎が沢山居るのですが、ブルーギルが少ないという不思議な環境の為、私の得意とする秋の巻き物の釣りは、全く通用しないので苦手なクリアレイクに効くi字系の練習を兼ねて、今話題のジジルとスクリューベイト(どちらも全く釣った事がありません)にチャレンジ!!




ジジルは水面付近の釣り、スクリューベイトは中層のバスに効くと言われるルアー。




ポイントに着くと水質クリアで早速ボイル(バスが餌となる小魚を追いかけ水面で捕食する様子)が起こる程餌が湧いている状態…




ジジルをキャストするもバスはこちらが見えているのでガン無視(笑)。




とりあえず魚を触りたいのでライトリグに変更し水中に居るバスにキャストしリアクションで何とか1匹。




釣れ無い訳ではない事が解り今度は釣った事の無いスクリューベイトで狙います。




しかし、簡単に釣れ無い…




何が違う?色々考えると思い出したのは以前プロのアングラーがプロップベイトの使い方をレクチャーしていた方法。




キャストして狙いたい水深までルアーを沈ませルアーの前後に付いているプロップがギリギリ回転するスピードを意識しラインを張らずに巻いて来ると…




「ゴッツ!!」とひったくる様なアタリ!!




元気にファイトしてくれたバスはキーパーより少し大きい餌をたっぷり食べたボテボテサイズ!!


その後水中を良く見ると上層部には小さなバス〜キーパーぐらいが居て、それよりも深い中層から底近くにはランカーサイズとロクマルぐらいのバスが居るの
を発見!!




水面付近を狙うジジルにシールで貼れるシンカーを顎に貼りキャストしかなりゆっくり巻いて来るとありえ無いぐらいのバスの群れがジジルの後を取り囲む様に付いて来ます(笑)。




このルアー凄いなぁと思うもどうしてもバスに食わす所まではいかない…




ロクマルも付いて来てたのに…




まだまだ修行が足りない、バス釣りを極める事は無いのだろうと…。




もっと上手くなりたい!!

使用タックル i字系用

ロッド TCSS-62MH The Pro Guidance62下野流

リール SHIMANO AERNOS XT2000

ライン SUNLIN BASIC FC 5ポンド

ルアー SHIMANO ジジル70

    REALIS   SPINBAIT60
  

        ワーム ライトリグ用

ロッド MEGABASS DESTROYYER 霧雨 F0-63XKS

リール SHIMANO SAHARA 2000HGS

ライン SUNLIN BASIC FC 3ポンド

ルアー サターンワーム 3インチ(DS)   ゲーリーヤマモト カットテールワーム3.5インチ(NS ネコ)