六調子 球磨焼酎
六調子 球磨焼酎 球磨焼酎とは 米、米麹と球磨盆地の水だけを原料に熊本県球磨人吉地方で生産された焼酎の事です…
六調子 球磨焼酎 球磨焼酎とは 米、米麹と球磨盆地の水だけを原料に熊本県球磨人吉地方で生産された焼酎の事です…
こんにちは、石川です。 皆さんもご存知の王冠… つまり瓶ビールのフタの事ですが、何故王冠と言うかご存知ですか?…
180年以上変わらない製法のロンドンドライジン 通常ドライジンは連続式蒸留器を使い2回の蒸留を行い、飲みやすい…
琵琶湖の南西側、比叡山の麓に広がる『仰木の棚田』で 『酒米 日本晴』の田植えが行われました。 久しぶりのオタク…
こんにちは、石川です。 皆さんが、ビール飲むなら生ビールでしょ!!って言われる方が多いのでは??? 実は瓶ビー…
奥武蔵のにごり梅酒(果肉入りにごり梅酒) にごりの意味が分かっておらず 想像以上の果肉感があり、初めて飲んだ時…
アサヒビールから発売された”とろ火焚き贅沢蒸溜”を駆使して、 コクとキレを追求しつくられた芋焼酎の金黒。 黒麹…
どうも山口です。 今回ご紹介するお酒はいいちこ空山独酌です。 (くうざんどくしゃく)と読みます。 アルコール度…
日本最古の蒸留酒である泡盛。 泡盛はお米を原料に作る沖縄の蒸留酒で、日本最古の蒸留酒と言われています。 かつて…
ワインをたくさん飲みたい私に嬉しい3ℓのバッグインボックス カルロロッシ カリフォルニアダークが新発売されまし…
三和酒類株式会社さんをご存じでしょうか? 焼酎いいちこを作っておられる会社です 営業担当の方が会社名より、いい…
こんにちは、石川です。 まだまだ寒いこの時期私が少しですが飲む焼酎のお湯割り… 健康診断の時に先生からアルコー…
最近のコメント