ちゃーさんの釣りバッカ日記(シーズナルパターン)7

こんにちは、今回の釣りバッカは、晩秋のシーズナルパターンです。

?

?

やっと、季節とシーズナルパターンの記事が一致出来ました(笑)

?

?

晩秋のBASS釣りですが、春の次にいい季節だと私は思っています。

?

?

夏から蓄積された暑さによる魚へのダメージも回復し、ある程度水温も安定し、フォールターンオーバーも無くなりBASSにとっての適水温となり1日の捕食する時間帯が増えて釣りやすくなります。
しかし、注意する点があります。

それは、気温と水温は同じ様に下がるタイミングが違う事です。


晩秋になると放射冷却や雨や初雪等の急な冷え込みがあり魚も影響を受けますが、気温がその日いきなり下がるのに対して水温は下がるのが少し1日、2日ズレて遅れて下がるという事です。


ですから、いきなり魚が釣れなくなることは無いのですが、暖かい日でも前日や前々日に冷え込んだ影響が釣りに行く日に出て全く釣れない時があるのも晩秋のBASS釣りです。


暖かい日が続いて急な冷え込みの時や低気圧の接近等が逆にチャンスなのです!!



水温が下がる前に動ける間にBASSが食い溜めをする、いわゆる荒食いが起こりやすい状態になります。



それが晩秋の釣りの醍醐味だと私は思っています。


普段なら口を使わないビッグサイズがビッグベイトや動きの速いサーチに使う様なハードベイトやビッグワームを使った強い釣りが効き連発で釣れたりするのが晩秋です。



狙うポイントとしては、朝一番はさすがにBASSの動きが鈍いのでライトリグやラバージグやテキサスリグ等で名鉄のシャローエリア周辺部の葦際や杭の縦ストラクチャーと呼ばれる水の動かない水温の安定しているスポットを狙って釣って行きます。



しかし、日が登って日差しが出てくるとシャローに居たBASSも沖のボディーウォーターの当たるアクティバ沖や木ノ浜や赤ノ井や北山田の4メーターラインのウィードエリア周辺部や2、3メートルから4メートルに落ちるブレイクラインで捕食し始めるので、サーチベイトやビッグワームでビッグサイズを狙う事が出来ます。


使用するルアーはメガバス社であれば、クランクベイトのディープX300、スピナーベイトのV-フラットの1.3OZ、ビッグベイトはITジャック、テキサスリグのボトルシュリンプの5インチやカウンターグラブ5インチ、等ボリュームのある目立つルアーが良いでしょう。


次回はいよいよ冬本番です。

以上 ちゃーでした。

Designed by: video games | Thanks to Wachdienst, Trucks and SUV