こんにちは、今回の釣りバッカはシーズナルパターン秋バージョンです。
まず初秋、夏のイメージを引きずった感じの残るパターンで、ウィードマットのパンチングや浚渫エリアに近いウィードエリアに回って来るベイトフィッシュを狙って待機しているBASSを狙うパターンが有効になります。夏と違う所はフィーディングの時間帯が秋が進めば進むほど長くなり釣り易くなります。
使用するルアーはスピナーベイトやクランクベイト、バイブレーションプラグでの釣りか1oz以上のテキサスリグを使用したパンチングです。
そして、秋も本番で少し季節が進み出すと気温が下がり水面近くの温かい水と湖底近くにある冷たい悪い水が入れ替わるフォールターンオーバーという現象が起こり水中の酸素量が著しく減り湖全体の生物の活性が落ちる現象が起こります。
こんな時どの様な釣りを展開すれば良いか?
琵琶湖の様な広大なフィールドでフォールターンオーバーが湖全体で起こることは無く、気温の早く下がる北エリアから順番にフォールターンオーバーが起こります。
ですからまずは、なっていないエリアを探すことが魚を釣る最大の近道です。
しかし、南湖だけでの釣行の場合南湖全体がフォールターンオーバーになっているフルターンオーバーに直面する事があります。
ではその様な時はどうすれば良いか?
ターンオーバーは、水深のあるエリアや、水の動きの無いエリアで起こるので、川の河口か、少しでも水の動きのある場所で釣りをしてみるか?逆に、なるべく水の動きの少なくシャローエリアでフォールターンオーバーの影響を受けないエリアで釣りをするか?の2つです。
使用するルアーはスピナーベイトのスローローリングや表層付近を巻いて来るバジング、ワームを使用したライトリグによるフィネスな釣りが有効になります。
しかし、それでも釣れない時は諦めて家で昼寝でもしている方が良いかも…。最高の季節はすぐそこです(笑)
次回は晩秋秋の荒食いシーズンのシーズナルパターンです。
以上 ちゃーでした。
ちゃーさんの釣りバッカ日記(シーズナルパターン)6
2011年11月30日