ひと月ほど前に所用で東京に行った。
昔サントリーの東京支社があった思い出の赤坂見附で食事をした後、京都に帰る為に東京駅に向かった時の話。
お酒も結構飲んで荷物も結構重くてってことでタクシーに乗ったの。
そしたら運転手さんが外国人やってね。
京都でも外国人の運転手さんはたくさんいるけど、西洋系というか中東系というかの運転手さんの運転するタクシーは初めてやったわけで。
お酒を呑んでええ感じやったんだけど、やっぱ若干の緊張はしてしまう小心者の僕(^^;)。
新幹線の時間もあるからスムーズに東京駅まで送ってくれるんやろうか?って心配も頭をよぎる。
片言の日本語で「トーキョーエキー二 イッタラエエンヤーロ」みたいな事を言われながら出発!
乗車してから2分くらい。。。ほんま乗ってすぐなんやけど、そのタクシーは普通に大胆に何食わぬ顔で東京の大通りをUターンする。
あまりにも自然過ぎて「こんな大通りなのにUターンOKなんや~。やっぱ東京だわ~」とかって感心しかけた瞬間に大きな音が聞こえた!
ウ~~~~!!!ウ~~~!!!!「そこのタクシー端に寄せて停まりなさい!!」
「なんやねん東京でもUターンあかんやんけ!なにやっとんねん!」って思った時には僕より先に運転手さんが母国語で「なんやねんコラッ!」みたいなこと叫び始めてるやんか(>_<)
あんたが怒るってどないやねん!とか言ってる間におまわりさんが来て後部座席から降ろされる。
「他のタクシー乗ってください」って指示をされる。
「あの~ここまでの運賃は~?」って尋ねると「要らないので行ってください」って言われる。
「追跡!警察24時」みたいなことなってるやん。
急いで他のタクシーに手を挙げようとした時にタクシーのトランクにスーツケース置いたままってことに気付く。
慌てて取りに戻ると運転手さんがワメキ散らしてるではないか!
よしもと新喜劇で、押し入れの前に立って「この中には何も入ってませんよ!」って大げさに叫ぶ昔ながらのコントばりに運転手さんが「フホウタイザイジャナイヨ!ゼタイチガウ!チガウチガウソイウジャナイ!」っておまわりさんに食って掛かってる。
「こいつ不法滞在なんや」って気付きながらトランクを開けてもらうとバックミラー越しに運転手と目が合う。
どしていいかわからんからとりあえずウィンクして「グッドラック!」って言っといた(^^;)
そんな田舎者には刺激的な東京物語でした。ごきげんよう。
東京タクシー物語

最近のコメント