ちゃーさんの釣りバッカ日記

こんにちは、石川です。

前回桂川でスーパーロコアングラーさんに教えて頂いた釣り方でいいサイズのスモールマウスバスをバラしてからしばらく釣行出来ない状態でしたので久々の桂川のスモールマウスバス狙いに行って来ました。

最近はゲリラ豪雨が夕方にあったりして水量の増減が激しい桂川。

この日も夕方から豪雨予報でしたので雨が降る迄の短い釣行。

スーパーロコアングラーさんに教えて頂いた釣りは今回封印し、何時もの私の釣り方で狙ってみました。

サーチにテールスピンジグやシャッドやミノー色々試すも暑さと時間帯なのか桂川に生命感がない。

あれこれルアーを投げていると段々と雲行きが怪しくなって来ました。

もうあまり時間が無い。

何時も夕方にまぁまぁサイズのスモールマウスバスが(一匹だけですが)悠々と泳ぐ場所があってルアーを投げても素無視する超天才バス君が居るポイントに行ってみる事にしました。

偏光グラスで魚を探すも見つからず今日は居ないのかな?って思っていると何時もと違う場所に魚らしき影。

魚の種類まで判断出来ないぐらいの距離、とりあえず狙ってみる事に。

狙う場所はオーバーハング下でウロウロしている魚らしき影。

ライトリグでオーバーハング下にキャストするも根掛りをビビって少し手前にルアーが落ちアクションをしていましたが反応無し。

ルアーを回収して再びキャストしようとすると魚らしき影がなくなっていました。

「しまったミスキャストで魚らしき影にプレッシャーを与えてしまった」と思いガッカリ。

もしかしたらこちらから見えないだけで、まだ居るかも知れないと気持ちを切り替えオーバーハング下にキャスト。

今回は100点満点のポイントにキャスト!!

ルアーがフォールして少しアクションしていると…

「クンクン」とロッドの先に魚らしき反応。
すかさずスイープフッキング!!

すると結構引く!!ニゴイかな?って思ってリールを巻いていると魚がジャンプ!!

あの何時も素無視していたスモールマウスバス‼️

間違いない‼️ あの体高とサイズ奴が食って来た。

何度といいサイズのスモールとやり取りをして油断して何度も逃げられている過去からリールのドラグの調整と魚がジャンプしたりエラ洗いをするタイミングも学習していたので時間さえかけてやり取りすれば釣り上げられると自分に言い聞かせる。

ある程度ラインを巻き取りあと少しで釣り上げられると思うと、とんでもなく魚が引く引く。

リールに巻いているラインのほとんどが出て行く状態。

少しでも油断していると出て行くラインが、なくなり切れる。

まるで、マグロを釣っているテレビを見ているかの様。

リールのドラグは緩めたまま巻く作業をして何とかラインを切れない状態を保ち10分ぐらい格闘。

諦めたのか?やっとリールで巻いて魚が手元に。

いいサイズ‼️

暴れる前にランディング‼️


サイズを測るとスモールマウスバスの自己記録更新の46cm‼️

久々の快挙に震えていると雨が!!

さっさと釣具を片付けて帰宅。

帰宅後何故釣れたのか?色々と考えているとやはり天才バスも低気圧接近、時間帯、タイミング全て揃えば釣れるのだと。

かれこれ2年程、目の前を悠々と泳いでいて釣れなかったあのバスを仕留める事が出来ました。

サイズもですが色々と勉強になる1日でした。

使用タックル

スピニング ライトリグ用

ロッド  メジャークラフト BENKI BIS-644UL

リール  シマノ エアノス2000

ライン  SUNLIN BASIC FC 5ポンド

ルアー ゲーリーヤマモト カットテール3.5インチ  ノーシンカーリグ

 

岸釣りでもライフジャケットもしくは、ライフベルトの着用をオススメします。

最低限、フィールドで自分自身が出したゴミは持ち帰る様、マナーにも気を付けて楽しんで下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です