サントリー府中スポーツセンターのTPO

先月、社員研修の一環で「サントリー府中スポーツセンター」(リーグワン 東京SGの本拠地)にお邪魔した。


山口修平リーダーもブログに書いていたが、細部にまでこだわり抜かれた設計やモノの配置。


選手だけでなく、スタッフも含めてみんながプロ意識をもってグラウンド内外の環境づくりをしていることがよくわかる場所だった。


ひいてはそういうことが、グラウンド上でのパフォーマンスの向上に繋がるんだと改めて感じることが出来た。


こういうのは実際に目で見て、肌で感じることが一番印象に残るので、非常にいい経験をさせてもらった。


日本一を目指すチームのこうした環境づくり、雰囲気づくり、文化づくりは一朝一夕ではいかないけど、強くなるためには絶対に避けて通れないと思うし、


自分の所属するチーム(なおかつや京大ラグビー部)でも、そういうチームでありたいと思えた。




そんなことを考えていたら、もう一人の山口こと哲さんが声を掛けてきた。


「ちょっとグラウンドで写真撮ってくれへん?」


きっと、哲さんも哲さんなりに感じるところがあって、それを忘れないために写真という形に残しておこうと思ったんだろうと想像した。


だから、ぼくは快諾した。




さて、TPOとは(最近あまり聞かないけど)、その時・場所・場面に応じて適切な振る舞いをしましょう、ということ。


写真を撮ってと頼んだ哲さんは、なぜかカメラに背を向ける。





なるほど、サッカー好きとしては、ゴールキックを狙う風の写真が撮りたかったんだ。

















僕は日本一になったことはないけど、これだけはわかる。


哲さん、それはTPO的にちゃうで!


なおかつが日本一になるには、まだまだ険しい道なりが続きそうだ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です