ちゃーさんの釣りバッカ日記(乙女ヶ池後編)

こんにちは石川です。

前編に引き続き後編です。

魚がバレて少し粘るも反応無いので移動を考えていたその時、少し沖側にデカい黒い影が右に左に暴れているのが偏光サングラス越しになんとか確認。

これはチャンスと、すかさずロッドをスピニングからベイトに交換しルアーも何時もの春のお決まりで私が大好きラバージグ3/16オンスとトレーラーにはZOOMのウルトラバイブスピードクローをセットして静かにキャスト。

すると黒い影がルアーの方に行った様に見えましたがリアクション的使い方には反応がなく回収。

もう一度同じコースをリアクション的使い方ではなく基本のボトムバンピングに変えた瞬間に「ゴン!!」と手元に当たりが感じられすかさずロッドで鋭くフッキング!!

予想していたよりもサイズがデカいのか?縦横無尽に暴れてラインを切ろうとします。

ベイトロッドのMHでも主導権が魚にあるのでこれは無理せず抵抗するバスをかわします。

そしてしばらくして抵抗を諦めた瞬間にこちらに巻き上げてキャッチしたのはなんと…

驚愕の57cm ウェイトは、3.06㌔

10ポンドには1.5㌔少ないですがこの状況では上出来。

車で仮眠しているブービー氏を叩き起こして撮影(笑)

ブービー氏は、終始マジで?マジで?と連発発言。

まだ釣れるかもよ?と言うと粘ろうと快諾。

その後先程バラした魚が口にフッキングしたのが外れて体にフッキングしてスレ掛かりながら一匹追加。

サイズは52cm ウェイト2.02㌔

釣れる所を動画で撮影されていましたが
恥ずかしいスレ掛かり(泣)

その後反応がなくなり帰ろうかと思っていると釣り仲間の南ちゃんが登場!!

乙女ヶ池で私達が釣れなくて次に移動して来るであろう場所でサプライズ登場するつもりが全く来る気配がないので自ら来て下さいました(笑)。

その後、色々なアングラーさんや撮影に来られていた元バスプロの人気YouTuberさんからも声をかけてもらいバスプロあるあるで盛り上がりながら話しをしたりしていたのですが釣れる所を見てもらってないので今回の釣れている方法の説明や濁りの中サイトでも狙えますよと言っていると私以外の方々には全く魚が見えない様でした。

その為、私は変態的な視力の持ち主にその場で認定されました(笑)

しかし、なんとかもう一匹搾り出したく粘っていると出ました!!

サイズは53cm ウェイト2.53㌔

全てメスだと思われる個体で一度産卵した魚もしくは産卵前の荒食いパターンのどちらかでした。

久々の快挙にブービー氏から帰りにラーメンをご馳走になりました✨

また行こうな!!

このブログの後でも今年は多分釣れそうですよ‼️
 
めっきり釣れなくなった琵琶湖ですがタイミングと知恵で皆さんも春の釣り楽しんで下さい😊

ちなみに情報が入り、11日の日曜にyoutuberさんが私の釣っていたポイントで52cmを釣られた様です。

流石は元バスプロ。

使用タックル

ベイト ラバージグ用

ロッド  ザウルス GAO ベイトロッドMH

リール  シマノ スコーピオンDC7

ライン  SUNLIN BASIC FC 16ポンド

ルアー ラバージグ 3/16oz+ ZOOM ウルトラバイブスピードクロー4インチ ジューンバグカラー

 

スピニング ライトリグ用

ロッド  エバーグリーン プロガイダンス62下野流 スピニングロッドMH

リール  シマノ エアノス2000

ライン  SUNLIN BASIC FC 5ポンド

ルアー ビバ サターンワーム 3インチ ウォーターメロンペッパー 常吉リグ

 

岸釣りでもライフジャケットもしくは、ライフベルトの着用をオススメします。

最低限、フィールドで自分自身が出したゴミは持ち帰る様、マナーにも気を付けて楽しんで下さい。

1 個のコメント

  • 「全米が涙した」

    の釣行記は釣られたサイズと内容共にお見事です!

    写真係として同行させて頂いて楽しかったです笑

    また行こうな〜(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です