出世したぞよ!

このブログを書いている5月15日は京都の3大祭りのひとつ「葵祭」が華やかに執り行われている



いま話題の「源氏物語」にも登場するこの祭りは、平安時代の貴族が始めたとされ、当時は祭りと言えば「葵祭」を意味したそうだ。



葵祭のヒロイン「斎王代」を主役に500人以上の豪華絢爛な行列が京都御所から下鴨神社、そして上賀茂神社へと練り歩く。



超~カンタンに説明するとこれが「葵祭」



そして今回このブログで注目するのは、今からさかのぼること72時間前に執り行われた「御蔭祭」なのだ!



「葵祭」をするために外すことのできないとっても大切な祭で、下鴨神社の神様の新しい御霊を「御蔭山(みかげやま・比叡山の麓に位置する)」にお迎えにあがるという儀式。



ここで「あなたの街のお酒屋さん」でお馴染みの僕の登場!





知らなかった人には信じられないことかもしれないけど、実は今回が2回目の参加やねん。



去年の写真がこれなんやけど違いがあるやろ?



僕のチョケ(関西弁で調子乗ること)てるポーズじゃなくて衣装が変わってるねん!



どうやら僕の知らない1年間のうちに貢献度ゼロにもかかわらず出世させてもらってたみたいで(^^)v 



去年が「青侍」という下っ端の役やったんやけど、今年は「行列総代」と呼ばれる4人衆に配属されたんや。



まあ言っても当然ながら馬にも乗れないし、馬車にも乗れない。



ビニールシートの上でみんなでお弁当をいただくのは変わらない(笑)







だけど「行列総代」とやらになったおかげで、偉いさんたちのお供として本殿の参拝に参加させてもらえるねん!



去年との違いはこの本殿参拝と衣装だけなんやけど、せっかく参加する以上は本殿で参拝させてもらえることは嬉しかったなあ♪



よ~し!来年こそは馬に乗るぞ!





その為にもおふざけはもうやめるぞ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です