ん~。。。確かに頂いた時は↑↑こんなふうに可能性を秘めた盆栽やったんやわ。
あれから1年以上、霧吹きでお水あげたり、お日さまに当てたり毎日欠かさず色々やってきたんやけど、どうも調子が悪く花が咲くような気配は一向に無し(^^;)
根っこが窮屈になっているのかもってアドバイスをもらって大きめの花瓶に移したりもしたんやけど全然アカン。
コロナ禍で厳しい社業と重ねて、いつか花が咲くようにと丁寧に育てようとしたんやけど全然アカンのや。。
と、思ってたらなんか生えてきたがな!2種類も!
「雑草」じゃないの?って言う人もいるかもしれないけど、雑草は抜かなアカンのか?
なんか見たこともない綺麗な花が咲くかもしれんやんか!
だからこのまま育てていくつもりやねん。
もしも新種の花が咲いたら、学術名「NAO‐LOVE‐KYUN-DESU(ナオラブキュンデス)」って名付けるねんから!
楽しみにしといてね(^^♪
盆栽というかなんというか。。

最近のコメント