じょっぱりにごり酒

こんにちは、石川です。




今回紹介させて頂きます、お酒はダルマの絵がインパクトの青森県の六花酒造株式会社さんの「じょっぱりにごり酒」です!!




「じょっぱり」とは、津軽弁で「意地っ張り」「頑固者」を意味する言葉だそうです。




「じょっぱり」が生まれたのは昭和40年代。当時の東北の地酒は、濃厚で甘口な味わいの酒が主流。
そんな世間の流れに背を向けて、どこの酒にも似ていない、六花酒造ならではの酒を造りたいという、意地っ張りで頑固な想いから生まれたのが、辛口の酒、じょっぱりだったそうです。




淡麗な酒とは、飲み口の爽やかさゆえに、口の中に残る旨みは薄い事が多いのですが、「じょっぱり」は、口当たりが淡麗でありながら、飲んだ後の旨みもたっぷり。その秘密は、酒造りの基礎である麹にあるそうです。 淡麗な酒を造るためには、その麹造りも、クセのない造り方が一般的ですが、六花酒造では、「じょっぱり」独特の味を生むために、力の強い麹造りをしておられるようです。 酒造りの基礎となる麹にこだわるからこそ、「じょっぱり」のこの味は生み出されているのでしょう!!




使用する米は、「華吹雪」を代表とする県酒造好適米。
使用する水は、白神山地の地下伏流水。
そんな、六花酒造の理想とする酒造りの精神が凝縮された酒が、「じょっぱり」なのです。





そんな「じょっぱり」のにごり酒は、また一味違います。





もろみを特別な方法でしぼり、瓶詰めした甘口ですが、のど越しと後味がスッキリしたタイプ!!





「意地っ張り」「頑固者」そんな日本酒を飲んでみて下さい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。